2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 marushinn-kaikei 資産税 高額療養費 高額療養費の申請は、本人の死亡後でも請求することができます。 1.期限 申請書が届いてから診療月の翌月から2年を経過するまで 2.申請先 国民健康保険の場合は住所地の市区町村役場、その他は加入の健康保険組合 3.準備する […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 marushinn-kaikei 資産税 国外財産の相続税評価 国外財産の評価も、原則としては財産評価基本通達で行います。 (国外財産の評価) 5-2 国外にある財産の価額についても、この通達に定める評価方法により評価することに留意する。 なお、この通達の定めによって評価することがで […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 marushinn-kaikei 事務所 沖田艦長 宇宙戦艦ヤマトの沖田十三艦長ってまだ50代だったんですね。 皆様、10連休はどのようにお過ごしだったでしょうか? 私は特に出歩くこともなく、提案書やセミナーレジメをせっせと作って過ごしましたが、その合間にamazonプラ […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 marushinn-kaikei クラウド会計 経常利益と税引き前利益 毎期黒字を計上する法人は、経常利益が黒字でも税引き前利益を赤字にすれば、税金の還付が受けられますし、キャッシュフローも良くなります。 例) 経常利益 :1,500(※1) 特別損失 :2,000 税引き前利益:▲50 […]
2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 marushinn-kaikei 資産税 遊休不動産を放置しておくと・・・ 相続対策を考えるのであれば、その財産の多くを占める不動産については、相続が発生する前に「残す不動産」と「処分する不動産」を決めておくことをお勧めします。 例) 父は自宅の他に土地を所有していたが、特に賃貸や売却の手配はし […]
2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 marushinn-kaikei 資産税 定期金の評価 「数年にわたって金銭などを受け取る債権」を相続した場合には、解約返戻金相当額や一時金などのうち「最も時価に近い金額」で評価します。 (定期金に関する権利の評価) 第二十四条 定期金給付契約で当該契約に関する権利を取得した […]
2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 marushinn-kaikei 資産税 児童扶養手当 配偶者が亡くなってしまった一人親家庭には、児童扶養手当が支給されます。 1.期限 死亡後すみやかに 2.申請先 申請者の住所地の市区町村役場 3.準備するもの ①児童扶養手当認定請求書 ②請求者と対象者の戸籍謄本 ③世帯 […]
2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 marushinn-kaikei 事務所 交流会 やはり人の話を聞くって大事ですね。 東京商工会議所主催の「入会3年目までの交流会」に参加してきました。 この日のために名刺と事務所紹介のチラシを新調して会場に向かったのですが、実はこの種のイベントに参加するのはこれが初め […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 marushinn-kaikei クラウド会計 BSとPLのつながりをイメージする 決算書を読むときは、取引を仕訳では考えるだけではなく、BSとPLのどこがどう動くかをイメージします。 例) 掛売りが100発生 PL:掛売上が100増える→利益が100増える BS:純資産が100増える 例-2)掛売り1 […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 marushinn-kaikei 資産税 名義預金と贈与 生前に贈与を受けていたはずの預貯金が、税務調査で被相続人の相続財産とみなされる場合があります。 例) 誰の名義 :相続人名義の預金通帳 誰の原資 :被相続人の給与や不動産収入より蓄積 誰が管理 :被相続人が通帳と銀 […]