2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 marushinn-kaikei 資産税 建築中の家屋の相続税評価 マイホームやアパートの建築中に相続が発生した場合、家屋の相続税は費用原価の70%相当額で評価します。 (建築中の家屋の評価) 91 課税時期において現に建築中の家屋の価額は、その家屋の費用現価の100分の7 […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 marushinn-kaikei 資産税 テナント支援の賃料減額の特例措置 コロナの影響によるテナント支援のために賃料を減額した企業は、次の要件を満たせば、減額した賃料は寄付金課税(※)されません。 【要件】 ①コロナの影響でテナントの収入が減少し、事業継続が困難(となる恐れが明らか)になること […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 marushinn-kaikei 資産税 住宅取得等資金贈与特例の取得期限等も1年延長 住宅取得資金贈与の非課税特例の取得期限と入居期限ですが、コロナの影響で取得や入居が遅れる場合、期限が1年延長されます。 ①住宅への入居期限 贈与を受けた年の翌年12月31日までに入居➡贈与を受けた年の翌々年12月31日ま […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 marushinn-kaikei 資産税 住宅ローン減税の入居期限の延長 コロナの影響で住宅ローン減税の入居期限内に入居できない場合、入居期限が延長されることになりました。 ①中古住宅取得後に増改築等を行った場合 住宅取得の日から6か月以内に入居➡増改築等完了の日から6か月以内に入居(※) ※ […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 marushinn-kaikei 資産税 相続税の申告・納付期限も延長 コロナの影響により期限(相続開始から10か月)までに申告等が困難な方、申告期限の延長が認められることになりました。 ①要件 コロナの影響により、期限までに申告・納付ができないやむを得ない理由がある場合 例)体調不良、在宅 […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 marushinn-kaikei 資産税 貸家の相続税評価 貸家の相続税評価は、家屋の固定資産税評価額から借家権割合30%を控除して評価します。 (貸家の評価) 93 貸家の価額は、次の算式により計算した価額によって評価する。(昭41直資3-19・平11課評2-12 […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 marushinn-kaikei 資産税 亡くなった人の貸金庫 貸金庫の解約手続きが完了しないと、預金口座は解約できません。 1.期限 死亡後すみやかに 2.申請先 亡くなった人が貸金庫を借りていた金融機関の各支店 3.準備するもの ・金融機関の相続手続書類 ・亡くなった人の通帳とキ […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 marushinn-kaikei 資産税 まだ保険事故が発生していない生命保険の相続税評価 まだ保険事故の発生していない生命保険契約の相続税評価は、相続開始時点の解約返戻金相当額で評価します。 (生命保険契約に関する権利の評価) 214 相続開始の時において、まだ保険事故(共済事故を含む。この項において同じ。) […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月12日 marushinn-kaikei 資産税 亡くなった人のカードローン 被相続人のカードローンを見つけたら、まずはローンの金額を確認しましょう。 1.期限 死亡後すみやかに 2.申請先 ローン会社 3.準備するもの ①ローン会社のカード ②被相続人との関係の分かる相続人の戸籍謄本 ③被相続人 […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 marushinn-kaikei 資産税 取引をしなくなった証券口座を整理する 取引をしなくなった証券会社の口座であっても、銀行の預金口座と同様、口座は残り続けます。 例) Aさんが亡くなった。家族がAさんの財産を調べたところ、Aさんがここ数年取引をしていなかった証券会社の口座が見つかった。 ➡証券 […]