2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 marushinn-kaikei 事務所 税理士試験まであと1か月 信州勤務時代の後輩君から久々にLINEがありました。 普段はあまり連絡をよこさない後輩君。 私の方も「便りがないのは元気な証拠」と思っていたもので何事かと思いきや、送られてきたのは某税理士予備校で実施された全国模試の成績 […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 marushinn-kaikei クラウド会計 売上高の読み方 金融機関は売上の良し悪しを、直近5年の程度の推移を見て判断します。 例) A社とB社は、金融機関に融資を申し込んだ。 過去5年間の売上高の推移は次の通り。 A社:100→150→200→250→200(50減収) ➡融資 […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 marushinn-kaikei 資産税 相続人以外の人に財産を残すには 相続人以外の人に財産を残したいのであれば、原則的には遺言書がないと実現できません。 例) 被相続人は数年前に妻を亡くし、相続人は長男と次男の2人。 被相続人は身の回りの世話をしてくれる姉にも財産を残したいと考えていた。 […]
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 marushinn-kaikei 資産税 定額貯金の相続税評価 ゆうちょ銀行の定額貯金は、預け入れの日から半年複利で計算した利息(源泉税控除後)に元本を加算して評価します。 国税庁 NATIONAL TAX AGENCY 相続税の申告要否判定コーナー 預貯金の評価方法 原則として、相 […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 marushinn-kaikei 資産税 火葬の申請 ご遺体を埋葬・火葬するには、行政の許可が必要です。 1.期限 相続開始日から7日以内 2.場所 死亡届を提出する市区町村役場 3.準備するもの ①火葬許可申請書 ②死亡届 ③申請者の認印 火葬は死亡時刻より24時間以上経 […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 marushinn-kaikei 事務所 コトー先生 平日の夕方に再放送していたDr.コトー診療所、終わってしまいました。 (あ、リアルタイムでは観てません、流石に。録画です。ホントです) 私、民放のドラマってあまり観ないんですけど、このドラマは何故か本放送のときからハマっ […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 marushinn-kaikei クラウド会計 土地の取得には自己資金が必要です 自己資金で賄えない土地の取得は、借入金過剰を招きます。 例) 土地の取得代金:6億円 銀行からの借入:6億円(返済期間20年) ➡6億円÷20年=3,000万円(毎年の返済元金) 3,000万円÷30%(法人の実効税率) […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 marushinn-kaikei 資産税 被相続人の休眠口座 長い間入出金などが行われていない口座は、早期に解約手続きをしておきましょう。 例) 被相続人の遺品を整理していたところ、古い郵便貯金の通帳が出てきた。 通帳には定額郵便貯金の残高100万円との記載があった。 被相続人から […]
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 marushinn-kaikei 資産税 営業権の相続税評価 事業の社会的信用やブランド、いわゆる「のれん」も相続財産になります。 (営業権の評価) 165 営業権の価額は、次の算式によって計算した金額によって評価する。(平11課評2-12外・平16課評2-7外・平20課評2-5外 […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 marushinn-kaikei 資産税 遺言書があるかどうかの確認 自筆証書遺言が、法務局でも保管できるようになります。 1.期限 死亡後速やかに(概ね2週間位) 2.場所 ・自筆証書遺言:自宅や貸金庫、法務局など ・公正証書遺言:公証役場 3.準備するもの ①遺言者死亡の記載のある除籍 […]